皆さん、こんにちは!
Discovering Smiles and Beauty(DSB)です。
あなたは仕事中、どれくらいの時間笑顔で過ごしていますか?忙しい日々の中で、笑顔を意識することは難しいかもしれません。しかし、笑顔は仕事効率をアップさせるだけでなく、心身に良い影響をもたらします。
今回は、笑顔が仕事にもたらす7つのメリットや、人に好印象を与える笑顔のポイントについて詳しく解説します。笑顔のメリットを知りたい方、仕事効率を高めたい方は、ぜひ参考にしてください。
笑顔が仕事にもたらす7つのメリット
笑顔はプライベートはもちろん、ビジネスにも多くのメリットをもたらします。ここからは、笑顔が仕事にもたらす以下7つのメリットについて詳しく解説します。
- 人に良い印象を与え、人間関係を良好にする
- ストレスが軽減され、ポジティブな気分になる
- 脳の働きが活性化される
- 自己評価が向上する
- 笑顔が伝染し、ポジティブな職場になる
- チームワークが強化され、信頼関係が深まる
- モチベーションや生産性が向上する
笑顔のメリット1. 人に良い印象を与え、人間関係を良好にする
笑顔は人に良い印象を与え、良好な人間関係の構築に効果的です。
対人関係における笑顔は、相手への好意や心が開いていることを意味します。また、多くの人は、笑顔でいる人に対して温かさや誠実な印象を持ちます。笑顔を向けられた人は親しみや好意を感じるため、お互いの親密度を高めるでしょう。
仕事は一人で成立するものではなく、社内外問わず多くの人と関わりながら行われます。信頼関係の構築は仕事を円滑に進める上で欠かせません。
笑顔のメリット2. ストレスが軽減され、ポジティブな気分になる
笑顔には、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑える効果があり、ストレスや短期的な不快感を緩和させ、心身をリラックスさせます。
また、幸福感を得るための幸福ホルモンを増加させる働きもあるため、より心の健康状態が良好になるでしょう。
ストレスが軽減されれば、心臓の負担や血圧の上昇など健康問題に対するリスクも抑えられます。幸福感が高まれば、仕事に対するモチベーションが高まり、成果が出やすくなるでしょう。
笑顔のメリット3. 脳の働きが活性化される
笑えば脳への血流が増え、働きが活性化することもメリットです。とくに、記憶を司る海馬と判断力を司る側頭葉の働きが高まるため、記憶力の向上とスピーディーで的確な判断が期待できます。
また、笑顔でいると心身のリラックスや集中力を研ぎ澄ます効果がある、アルファ波が増加します。
笑顔のメリット4. 自己評価が向上する
笑顔には自己評価を高める効果もあります。笑顔でいればポジティブになるとともに、仕事における多くのメリットを得られます。
良好な人間関係と成功体験は、自己肯定感を向上させるでしょう。
笑顔のメリット5. 笑顔が伝染し、ポジティブな職場になる
笑顔の効果を得るのは、笑った人だけではありません。
「感情の伝染」と呼ばれ、笑顔を見た人も無意識のうちに笑顔を返す効果があるため、一人が笑えば周りに波及します。
笑顔が広がれば、多くの人がポジティブな感情になるでしょう。職場の人間関係が良好に保たれ、緊張の緩和やストレス・不安の軽減効果もあります。
職場全体がポジティブになるとともに、幸福感が広がる効果も期待できます。
笑顔のメリット6. チームワークが強化され、信頼関係が深まる
ポジティブな感情を生み出す笑顔により、チームワークが強化され、信頼関係が深まります。
上司・部下や同僚同士が笑顔を共有すれば、ストレスが多い職場でも従業員の士気が高まります。
また、リーダーの笑顔は、部下が積極的に意見を言える環境づくりに効果的です。上司が笑顔であれば、部下は報連相がしやすくなるでしょう。社内のコミュニケーションが活性化され、一体感が生まれます。
笑顔のメリット7. モチベーションや生産性が向上する
職場で笑顔が増えれば働くモチベーションが向上し、生産性が高まるでしょう。
チームワークが強化され、業務が円滑に進みます。また、従業員の満足度も高まり、情熱や責任感を持ち業務に取り組むでしょう。その結果、業務効率や品質の向上につながります。
また、笑顔があふれリラックスした環境であれば、独創的なアイディアが出やすくなるでしょう。
自由な発想が生まれやすくなり、ライバル企業との差別化や顧客満足度の向上につながる可能性もあります。
人に好印象を与える笑顔のポイント
人に良い印象を与え、人間関係の強化に有効な笑顔ですが、場合によっては逆効果を与えてしまうケースがあります。
例えば、目が笑っていない笑顔を見ると「怖い」「不気味」などの印象を抱くことがあるでしょう。
ここからは、人に好印象を与える笑顔の以下ポイントについて詳しく解説します。
- 頬が上がっている
- 目元が緩んでいる
- 上の歯だけ見える
- 左右均等
笑顔のポイント1. 頬が上がっている
笑顔と聞くと「口角を上げるのが重要」と考える人もいるかもしれません。ただ、口角だけを上げると不自然な笑顔になってしまいます。
好印象を与える笑顔を作るには、顔全体を使い口角を上げることを意識しましょう。
頬から口角が上がっている良い例がアンパンマンです。アンパンマンは頬が鼻の横まで上がった、好印象な笑顔となっています。
笑顔のポイント2. 目元が緩んでいる
「目は口程に物を言う」ということわざもあるほど、目は印象を左右する重要な要素です。頬から口角が上がっていても、目が笑っていなければ怖い笑顔になります。魅力的な笑顔作りには、口角だけでなく目元への気配りも欠かせません。
目を見開くのではなく、力を抜いてリラックスすると良いでしょう。
また、月目であればより好感度が高い笑顔になります。月目とは、三日月を横にしたような目の形のことです。
笑顔のポイント3. 上の歯だけ見える
上の歯が左右4本ずつ(合計8本)見える状態も、笑顔の印象を高める要素です。
下の歯を隠した笑顔は上品に見える特徴があります。実際に、多くの芸能人が前歯しか見せずに笑っていると言われています。
好印象な笑顔を作るために、下の歯が見えないよう注意すると良いでしょう。
笑顔のポイント4. 左右均等
左右均等でない笑顔には歪みが生じ、意地悪な印象や不自然な印象を人に与えます。頬杖などの生活習慣における癖は、歪みを生じさせる原因になるため注意しましょう。
まとめ:トレーニングで好印象の笑顔を手に入れ、仕事効率をUPしよう!
今回は、笑顔が仕事にもたらす7つのメリットや人に好印象を与える笑顔のポイントについて解説しました。
笑顔はビジネスにおいて以下のメリットをもたらします。
- 人に良い印象を与え、人間関係を良好にする
- ストレスが軽減され、ポジティブな気分になる
- 脳の働きが活性化される
- 自己評価が向上する
- 笑顔が伝染し、ポジティブな職場になる
- チームワークが強化され、信頼関係が深まる
- モチベーションや生産性が向上する
ただし、目が笑っていなかったり、頬が上がっていなかったりすれば、周りから不審がられ逆効果になる可能性もあります。
周囲に好印象を与える笑顔を手に入れるためには、表情筋トレーニングの実施がおすすめです。最近は、YouTubeなどの動画配信サイトやインターネット上で、トレーニング方法を簡単に知ることができます。
ただ、自分一人で行うトレーニングでは、細かい筋肉を動かすことが難しく、変な癖がついてしまうケースも。
DSBでは、笑顔に必要な表情筋を徹底的研究し、究極の笑顔「ハリウッドスマイル」のデザインに必要な筋肉を鍛えるオリジナル表情筋トレーニングを開発・提供しています。
表情筋の使い方を理論的に学び、ハリウッドスマイルを作り出すための笑顔作成能力を身につけられ、あなたの魅力を引き出せます。
まずは、DSBの体験レッスンを利用してはいかがでしょうか。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。